Audacity
製作者:Dominic Mazzoni
公式ページ:http://audacity.sourceforge.net/
動作環境:フリーでクロスプラットフォーム
* GNU General Public License (GPL)に基づいたライセンス。
* Mac OS X、Windows、GNU/Linux上で動作します。
Audacity(オーダシティ)は、フリーで使える多機能オーディオエディタです。
マイクロホンやミキサーを通して、生のオーディオを録音することができ、また、カセットテープ、アナログレコード、ミニディスクなどの音をデジタル化することができます。何枚かのサウンドカードを使えば、ストリーミングオーディオを録音することもできます。
もちろん、サウンド
ファイル を読み込み、それらを
編集 し、そして他の
ファイル 又はレコーディングとつなぎ合わせることもできます。
MP3 エンコーダー「LAME」をインストールすることで
MP3 ファイル にも対応します。
音声 ファイル はドラッグ&ドロップで複数同時に読み込むことができ、複数トラックの同時再生のほか指定トラックのみの再生も可能です。
とまあ、ここまで書きましたが、もっぱら私は、
MP3 ファイル の
編集 に使ってます。
デフォルトでは、英語表記だが Edit>Preference>>Interface
から「Nihongo」を選択することで、日本語利用可。
Audacity スクリーンショット
主な機能
* マイクロホン、ライン入力、又は他のソースからの音を録音
* 存在するトラックに追加録音をして、マルチトラックレコーディング
*
WAV , AIFF, AU, and Ogg Vorbis filesで読み込みと書き出し
* 付属のlibmadでMPEGオーディオ(MP2と
MP3 の両方を含む)の読み込み
* オプションのLAMEエンコーダライブラリを使って
MP3 ファイル の書き出し
* CDに焼くのに最適な
WAV 又はAIFF
ファイル の生成
・
編集 * 切り取り、コピー、貼り付け、削除などの簡単な
編集 * 無制限回数の元に戻す、やり直し
* 巨大な
ファイル でも非常に高速に
編集 * 無制限の数のトラック
編集 、ミックス
* 個々のサンプルポイントを変化させるための描画ツール
* ボリュームをスムーズに大きく又は小さくフェードさせるためのエンベロープツール
・エフェクト
* ヒスノイズ・ハムノイズ・又は他の一定の背景ノイズを除去
* イコライザ、FFTフィルタ、バスブーストエフェクトで周波数特性を変化
* コンプレッサー、増幅エフェクト、正規化エフェクトでボリュームを調整
* 他にも多くのエフェクトを内蔵
・音質
* 16ビット、 24ビット、 32ビット (浮動小数点) のサンプルによる録音と
編集 。
* 96 KHzまでのサンプリング周波数に対応した録音。
* サンプリングレートとフォーマットの変換は、高品質の再サンプリングとディザリングを使用。
* 異なるサンプリングレートやフォーマットのトラックをミックスし、Audacityがそれらをリアルタイムでコンバート。
・プラグインの利用
・周波数の解析
【関連サイト】LAME Ain't an
MP3 Encoder
http://lame.sourceforge.net/
この記事のトラックバックURL
ブログランキングに参加してます。 クリックお願いします。
主な機能
* マイクロホン、ライン入力、又は他のソースからの音を録音
* 存在するトラックに追加録音をして、マルチトラックレコーディング
*
WAV , AIFF, AU, and Ogg Vorbis filesで読み込みと書き出し
* 付属のlibmadでMPEGオーディオ(MP2と
MP3 の両方を含む)の読み込み
* オプションのLAMEエンコーダライブラリを使って
MP3 ファイル の書き出し
* CDに焼くのに最適な
WAV 又はAIFF
ファイル の生成
・
編集 * 切り取り、コピー、貼り付け、削除などの簡単な
編集 * 無制限回数の元に戻す、やり直し
* 巨大な
ファイル でも非常に高速に
編集 * 無制限の数のトラック
編集 、ミックス
* 個々のサンプルポイントを変化させるための描画ツール
* ボリュームをスムーズに大きく又は小さくフェードさせるためのエンベロープツール
・エフェクト
* ヒスノイズ・ハムノイズ・又は他の一定の背景ノイズを除去
* イコライザ、FFTフィルタ、バスブーストエフェクトで周波数特性を変化
* コンプレッサー、増幅エフェクト、正規化エフェクトでボリュームを調整
* 他にも多くのエフェクトを内蔵
・音質
* 16ビット、 24ビット、 32ビット (浮動小数点) のサンプルによる録音と
編集 。
* 96 KHzまでのサンプリング周波数に対応した録音。
* サンプリングレートとフォーマットの変換は、高品質の再サンプリングとディザリングを使用。
* 異なるサンプリングレートやフォーマットのトラックをミックスし、Audacityがそれらをリアルタイムでコンバート。
・プラグインの利用
・周波数の解析
【関連サイト】LAME Ain't an
MP3 Encoder
http://lame.sourceforge.net/